
インターネット広告サービス
スマートフォン向けアドワーズ広告の管理代行について
AdWords広告からスマートフォンに広告を出すことが出来ます。
スマートフォンに広告を出すことで下記のような効果や訴求方法が考えられます。
- 外出先や移動中などのユーザーにも告知ができる。
- お店の場所を探しているユーザーなどを誘導しやすい。
- 外出中のユーザーが店舗を検索してそのまま電話をかけたり訪問したりできる。
- パソコンに出す広告とスマートフォンに出す広告の費用対効果を計測できる。
- モバイルアプリ面にも広告を配信できる。
AdWords広告は、パソコンに出す広告とスマートフォンに出す広告をいつでも比較出来るだけではなく、入札する金額の割合を調整することも可能です。
例えば、全てのデバイスに広告を表示させていて、スマートフォンからのユーザーの反響がパソコンからの反響よりも良かった場合、スマートフォンへ表示させる広告の入札額をパソコンよりも20%引き上げるといった設定ができます。
お店の名前や地域名+業種名などで検索された時にライバル会社の広告が一番上位に表示されていたとしたら、あなたのお店のホームページがSEOで1位に表示されていたとしても、もしかしたらライバル会社にお客さんを取られてしまうかもしれません。
そうならないためにも、メインの集客がパソコンへの広告であっても、最低限のキーワードでスマートフォンにも入札すべきと考えます。
また、スマートフォンへバナーで広告を出すことも出来ますので、露出を高めたい、ブランド化したいという方にはオススメです。
250×250pixel、200×200pixel、300×250pixel、300×50pixelなど表示できるバナーサイズも豊富です。